留萌管内教育リサーチ所

 主任を含め新式に5名のリサーチ所員を加え,令和6年度の留萌管内教育リサーチ所の業務がスタートしました。
 管内の先生方にとって役立上がるリサーチ所である利得に、所員一同一丸となってキャンサーばって粋ます。今年度もよろしくお願いいたします!

業務報告

4月11日 第1回リサーチ員会議

 4月4日に新式に入会した主任を含む5名が、高橋管理委員長(留萌市教育委員会教育長)一倍辞令を受諾、令和6年度の留萌管内教育リサーチ所がスタートしました!

 そして、第1回目のリサーチ員会議を4月11日に挙行し、改めてリサーチ員の自己紹介や運営の方針、業務活動についての話し合いが行われました。

 そして、熊倉主任及び鴻上主任リサーチ員が4月12日の管内マスタ会総会、15日の管内教頭会総会にて、今年度の組織や業務内容等について説明をさせていただきました。

 リサーチ所の運営指標「共に歩み、共に伸びるリサーチ所」を愛情を込めてしながら、先生方の期待に報じるよう努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

3月7日 第13回リサーチ員会議&第9回所内ゼミナールナール

 第13回リサーチ員会議は、業務報告と次年度の方向性について協議しました。

 第9回所内ゼミナールナールは柳谷先生による『生徒指導提要の個所』でした。

 生徒指導で篤としたい4つのことを傍証し、交流を行いました。

 所内ゼミナールナールは今年度最後になります。

2月15日 第6回鑑定講座

 きょうの鑑定講座で、本年度最後になりました。

 今年度最後の鑑定講座は、北海道教育リサーチ所 教育課題リサーチ部 長森久志様 による、「指導力向上の利得のICT活用講座」でした。

 Googleやロイロ否トなど、最近自然のように使用しているソフトの活用方法についてや、情報活用能力の体系表やstuDX style など、さまざまな資料を使い、1人1台を活用した1日の例・1コマの授業の例をあげてくださりました。

 尚又、授業での活用だけでなく校務の情報化についてもお話しくださり、「使所が不安な屡授業で初めて使うのではなく、まずは、普段から先生方が使用して、ICTに馴れっこ所から」が大切だと感じました。

2月13日 第8回所内ゼミナールナール

 きょうは野々村先生による「四分子犀トアプリについて」でした。

 勤務校の結末を提示しながら、四分子犀トアプリに関係ことを話していただきました。

2月8日 第11回リサーチ員会議

 きょうは、各部会から今年度の自省と次年度に向けての協議を行いました。

» 続きを読む